結願寺那古観音にいってきました。|結城市たかぎ接骨院 交通事故治療

2016/12/19【 坂東三十三観音めぐり

みなさんこんにちは。結城市のたかぎ接骨院です。

前回に引き続き、今回は最終回結願寺、館山市の那古観音に行ってきました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

清水観音から海岸通りを自動車で走り、房総半島最南端、野島埼灯台に到着です。周りにはツーリング客がたくさんおられます。時間はまだ11時。少し早めの昼食です。地魚の刺身定食はたまりませんね。灯台回りで記念撮影を済ませ、館山市を目指します。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

野島埼から約1時間後、ようやく坂東三十三観音、第33番、那古観音に到着です。

ご詠歌 補陀洛は よそにはあらじ 那古の寺 岸うつ浪を 見るにつけても

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

門をくぐると鐘つき台が工事中でした。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

小高い山の中腹に建立されており、海まで見渡すことができます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

観音堂にゆき数珠を取り出し、お賽銭を投げ入れ、十句観音経を三遍唱えます。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

踵を返し納経所にゆき、御朱印をいただきます。このとき同時にねぎらいの言葉とともに結願之証なるものもいただくことになります。(翌日、院内にて撮影したものです)

これにて今年5月に浅草を皮切りにスタートした坂東三十三観音めぐりもついに終了となりました。うれしいのやらさみしいのやらなんだか胸中が複雑です。

 

この三十三観音巡りをすることで得られたもの・・・

①十句観音経を暗唱することができ、意味も理解することができた。

②関東一円、今までに縁のなかった地域に行くことができた。

③お願いする内容に変化が現れた。

言葉では言い表せられない精神的な成長が芽生えた感じがする、有意義な半年でした。

さいごまで読んでいただきありがとうございました。

 

 

ご予約・お問い合わせは

茨城県結城市結城7188-46

0296-33-6084 たかぎ接骨院まで

 

たかぎ接骨院ではぎっくり腰や打撲などの日常のケガ、肉離れ、捻挫、オーバーユースなどのスポーツのケガ、むちうち(外傷性頚椎捻挫)などの交通事故治療を受けることも可能です。

痛くない、切らない巻き爪矯正  →http://www.takagi-bo.com/bs/

巻き爪矯正 過去の症例  →http://www.takagi-bo.com/category/makitume/

「接骨院ってどういう時にかかれるの?」  →http://www.takagi-bo.com/

部活動、スポーツのけがは  →http://www.takagi-bo.com/sports2/

交通事故に遭ってしまったら・・・  →http://結城市交通事故治療.com/

ブログ一覧

清水観音にいってきました|結城市たかぎ接骨院~交通事故治療~

2016/12/19【 坂東三十三観音めぐり

みなさんこんにちは。結城市のたかぎ接骨院です。

12月18日、坂東三十三観音巡りもいよいよクライマックスです。残り2か所を本日で完結することになります。行き先は房総半島です。まずは外房32番、いすみ市の清水観音を目指します。

朝5時、結城市を出発します。当たり前のことですが、辺りは真っ暗です。外房方面は適した高速道路が見つかりませんので、ひたすらした道を走ることになります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シャッタースピードがとても遅いため手ぶれを起こしています。

つくば学園都市を抜け、成田空港の脇を通り抜け外房にでます。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

夜明けの一松海岸です。寒い中サーフィンを楽しんでいる方がたくさんいらっしゃいます。

房総半島を南下してゆきます。この時期は渋滞もなくスイスイ気持ちよく車を走らせることができます。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

結城市から約3時間半、坂東三十三観音第32番音羽山清水寺に到着です。

ご詠歌 濁るとも 千尋の底は 澄みにけり 清水寺に 結ぶ閼伽桶

門をくぐり境内に入ります。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「赤穂47士」なる木彫りの像が飾られています。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

観音堂にてお賽銭を投げ入れ数珠を持ち十句観音経を三遍唱えます。

踵を返し納経所に向かいます。御朱印をいただき清水観音を後にします。いよいよ次は結願寺、館山市の那古観音です。スマートフォンのナビの案内ではここからは約90分程度で到着できそうです。時間もいまだ朝の9時過ぎ、気持ちよく外房の海岸通りを満喫すべく遠回りルート検索を企みます。

つづきは次回になります。最後までよんでいただきありがとうございました。

 

ご予約・お問い合わせは

茨城県結城市結城7188-46

0296-33-6084 たかぎ接骨院まで

 

たかぎ接骨院ではぎっくり腰や打撲などの日常のケガ、肉離れ、捻挫、オーバーユースなどのスポーツのケガ、むちうち(外傷性頚椎捻挫)などの交通事故治療を受けることも可能です。

痛くない、切らない巻き爪矯正  →http://www.takagi-bo.com/bs/

巻き爪矯正 過去の症例  →http://www.takagi-bo.com/category/makitume/

「接骨院ってどういう時にかかれるの?」  →http://www.takagi-bo.com/

部活動、スポーツのけがは  →http://www.takagi-bo.com/sports2/

交通事故に遭ってしまったら・・・  →http://結城市交通事故治療.com/

 

ブログ一覧

雨引観音にいってきました|結城市たかぎ接骨院

2016/12/03【 坂東三十三観音めぐり

みなさんこんにちは。結城市のたかぎ接骨院です。

今日は12月3日、仕事は午前中で切り上げ、残すところあと3ヶ所となった坂東三十三観音第24番雨引山 楽法寺に行ってきました。

ご詠歌 へだてなき 誓をたれも 仰ぐべし 佛の道に 雨引の寺

雨引観音は結城市からは程近く、14時に出発し、自動車で普通に運転をして40分程度で到着してしまいます。

駐車所に到着すると赤ちゃんを抱き抱えた家族連れが多数いらっしゃいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

「雨引山」と力強く表現されています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

門をくぐると「スダジイ」なる御神木のような大樹が生えています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

境内の中は驚きです。なんとにわとりが放し飼いにされています。人間慣れしているせいか、動じることはありません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

観音堂にてお賽銭を投げ入れ、十句観音経を三篇唱えます。お賽銭箱が高い位置にあるもので、みなさんオーバースローでお金を投げています。

踵を返し、御朱印をいただきに納経所に向かいます。他のお寺のものとは一線を画する、大変独特な書体の御朱印をいただきました。しばらく立ちすくんで見とれてしまいました。

帰途も桜川市からの道のりですので、渋滞のないのどかな公道をただただ西に自動車を走らせるだけです。日の短いこの時期でも明るいうちに結城市に到着してしまいました。

このシリーズも残すところ千葉県の32番、33番のみとなってしまいました。なんだかちょっぴり寂しい気分です。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

茨城県結城市結城7188-46

0296-33-6084 たかぎ接骨院まで

 

たかぎ接骨院ではぎっくり腰や打撲などの日常のケガ、肉離れ、捻挫、オーバーユースなどのスポーツのケガ、むちうち(外傷性頚椎捻挫)などの交通事故治療を受けることも可能です。

痛くない、切らない巻き爪矯正  →http://www.takagi-bo.com/bs/

巻き爪矯正 過去の症例  →http://www.takagi-bo.com/category/makitume/

「接骨院ってどういう時にかかれるの?」  →http://www.takagi-bo.com/

部活動、スポーツのけがは  →http://www.takagi-bo.com/sports2/

交通事故に遭ってしまったら・・・  →http://結城市交通事故治療.com/

ブログ一覧

1 2 3 4 5 11

お問い合わせはこちら

お気軽にお問い合わせください!メールフォーム、お電話はこちら

お問い合わせフォームはこちら

たかぎ接骨院。0296-33-6084。〒307-0001 茨城県結城市結城 7188-46

TOPへ戻る