三峯神社にいってきました|結城市たかぎ接骨院|2016/11/20

三峯神社に行ってきました

みなさんこんにちは。結城市のたかぎ接骨院です。

先月、坂東三十三観音巡りを決意した私ですが6月某日、この日は、埼玉県は秩父市にある三峯神社に行ってきました。

とある有名人がこの神社の白いお守りを身につけているとか、武道家の修行の場になっていたとか、関東一のパワースポットと言われているとかいろいろ逸話の多いところです。

朝の5:30ごろ結城市を出発します。50号を西に向かい群馬県太田市あたりから南に向かいます。長瀞を抜け国道140号線を時折小休止を加えながら延々と走ります。山道に差し掛かりくねくね道を自動車で上ってゆきます。出発から3時間半、やっと駐車場に到着です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

鳥居に到着です。ここにたどり着くまでのゆるやかな上り坂道をあるいただけで、少々息が切れ気味です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

山門に来ました。「三峰山」の文字が力強さを感じさせます。遠くから見ても十分迫力があるのに徐々に近づくとさらに迫力に圧倒されます。日頃のつまらない悩み事が吹っ飛んでしまう気分になります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

さらに進みますとまた鳥居があります。色といい重厚感といいこれまた迫力に圧倒されます。強力パワースポットと呼ばれるだけあります。

有名な「水をかけると石に龍が浮かび上がる」ところは人だかりで近づけませんでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

お賽銭を投げ入れ、二拝、二拍手、一拝で願い事を心の中で神様に伝えます。

ここより先に進んだところで御朱印やお守りをいただくことができます。

毎月1日(ついたち)に普段売られることのない白いお守りが販売されるそうです。ですので毎月1日は夜明け前からお守りを求める人たちでごった返すそうです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

御朱印をいただき、あたりを見回すとなにやら行列があります。大きな杉の木に手を当て、みなさん祈りを込めています。わたしも手を当て、願いをとなえます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

戻り道、見晴らしのよい高台からの撮影です。人里からとても離れていることが見てとれます。雑念を振り払う修行にはとても適した環境なのでしょうね。

 

帰りも道中、時間がかかる見通しなものですからここで腹ごしらえです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ご覧下さい。名物「わらじカツ」です。カツ一枚がまさにわらじです。ですが食べてみるとそれほどヘビーな感はなく、完食できました。とても美味しかったです。

帰途も長い道中を勘案し、道の駅に何箇所も立ち寄りながらその地域の名産品を眺め、時間をうまく紛らわせます。18:00やっと結城に到着です。録画をしておいた笑点を見ながら、おみやげに買ったおつけものでビールをおいしくいただき本日は幕を閉じます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ご予約・お問い合わせは

茨城県結城市結城7188-46

0296-33-6084 たかぎ接骨院まで

 

たかぎ接骨院ではぎっくり腰や打撲などの日常のケガ、肉離れ、捻挫、オーバーユースなどのスポーツのケガ、むちうち(外傷性頚椎捻挫)などの交通事故治療を受けることも可能です。

 

 

痛くない、切らない巻き爪矯正  →http://www.takagi-bo.com/bs/

 

巻き爪矯正 過去の症例  →http://www.takagi-bo.com/category/makitume/

 

「接骨院ってどういう時にかかれるの?」  →http://www.takagi-bo.com/

 

部活動、スポーツのけがは  →http://www.takagi-bo.com/sports2/

 

交通事故に遭ってしまったら・・・  →http://結城市交通事故治療.com/

 

たかぎ接骨院の日常を書き綴っております  →https://www.facebook.com/たかぎ接骨院-結城市-897128983677802/?ref=aymt_homepage_panel

 

お問い合わせはこちら

たかぎ接骨院。0296-33-6084。〒307-0001 茨城県結城市結城 7188-46
TOPへ戻る