出流原弁財天にいってきました|結城市たかぎ接骨院|2016/11/24

みなさんこんにちは。結城市のたかぎ接骨院です。

以前よりフェイスブックのお友達の方々が、出流原弁財天を投稿されていたものを見ておりまして、いつか行きたいなぁという気持ちがありました。11月某日、坂東三十三観音巡りを一旦休止しましてついに弁財天に行くことになりました。

結城市からはさほど距離も離れてはおりませんので、高速道路を使うことなく下道です。佐野市街に入りますと、さすがラーメンの町です。いたるところにラーメン屋さんがあり、そして大行列をなしております。

帰り道に立ち寄ろうと思惑を巡らせながら弁財天を目指します。やや道に迷いながらも広い幹線道路を走っていた際、それは突如姿を現しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

目立つ!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

目的地に到着します。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

門をくぐると唖然の視界です。大変急激な傾斜地に建立されています。生活習慣病の私には過酷な情景です。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

門をくぐってまもなくすると弁財天様がおられます。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

息を切らしながらもあたりを見回すと、傾斜に蛇のお姿が。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

11月も下旬なのですが、紅葉がまだ色づいております。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

胸を押さえながら頂上にたどり着くと白蛇がお出迎えです。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

頂上からの一望です。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お賽銭を投げ入れ、この世の平和を祈ります。最近は願う事もグローバルです。

 

転倒しないように下り階段を手すりを伝いながら降りてゆきます。

階段を下り切りるとお隣にはさらなる見所の「弁天池」があります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

私の撮影技術がイマイチのため皆様にはリアルな感じはお伝えしきれませんが、池の水がとても澄んでいます。透明です。遠くまで池の底が見渡せます。さすが日本の名水100選に選ばれるだけあります。泳いでいる鯉も気持ちがよさそうです。近くにはフィッシングパークがあり、マスを釣り、その場で食べることができます。写真はありませんが、家族連れの方々で賑わっておりました。

おいしい空気をたくさん吸いこみ、壮大な景色を満喫しましたので帰途に着きます。時間が半端だったものですからせっかくのラーメンは諦めることにしました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

ご予約・お問い合わせは

茨城県結城市結城7188-46

0296-33-6084 たかぎ接骨院まで

 

たかぎ接骨院ではぎっくり腰や打撲などの日常のケガ、肉離れ、捻挫、オーバーユースなどのスポーツのケガ、むちうち(外傷性頚椎捻挫)などの交通事故治療を受けることも可能です。

 

 

痛くない、切らない巻き爪矯正  →http://www.takagi-bo.com/bs/

 

巻き爪矯正 過去の症例  →http://www.takagi-bo.com/category/makitume/

 

「接骨院ってどういう時にかかれるの?」  →http://www.takagi-bo.com/

 

部活動、スポーツのけがは  →http://www.takagi-bo.com/sports2/

 

交通事故に遭ってしまったら・・・  →http://結城市交通事故治療.com/

 

たかぎ接骨院の日常を書き綴っております  →https://www.facebook.com/たかぎ接骨院-結城市-897128983677802/?ref=aymt_homepage_panel

 

 

お問い合わせはこちら

たかぎ接骨院。0296-33-6084。〒307-0001 茨城県結城市結城 7188-46
TOPへ戻る