北向観音へ行ってきました|結城市たかぎ接骨院|2016/11/24
みなさんこんにちは。結城市のたかぎ接骨院です。
前回の笠間にひきつづき、常陸太田市の坂東三十三観音第22番 妙福寺(北向観音)へ足を運びました。
ご詠歌は ひとふしに 千代をこめたる 佐竹寺 かすみがくれに 見ゆるむらまつ
笠間からは自動車で高速道路は使わずおおよそ40分くらいの道のりになります。私のような行動パターンが多いのでしょうか、同じ自動車が同じ道のりを走っております。私が到着した時はお昼の12時を過ぎた頃でした。
納経所は13時まで閉まっておりますので同様に参拝にこられた方々と庭先でしばし談笑します。私は数珠、御朱印帳、デジカメを持参する出で立ちですが、笠をかぶり袈裟をはおられ、杖をつかれて参拝にこられた方もいらっしゃいました。そのお姿を見て、浅草寺にて御朱印帳を買い求めた際、冊子に挟まれていた紙に書かれていたことを思い出しました。その内容は「坂東三十三観音を巡る際、スタンプラリーのように御朱印だけ受け取り、次々に移動することはやめていただきたい。」といったものでした。私は十句観音経を三篇唱えるようにしております。のちには写経を納めるようにしたいと考えております。
時間が13時を過ぎましたのでお参りをします。間口がとても広い建物です。お賽銭を投げ入れ、句観音経を三篇唱えます。
踵を返し、御朱印をいただきます。帰途はこの後、水戸にて所用があったため、水戸経由で結城に戻りました。最後まで読んでいただきありがとうございました。
ご予約・お問い合わせは
茨城県結城市結城7188-46
0296-33-6084 たかぎ接骨院まで
たかぎ接骨院ではぎっくり腰や打撲などの日常のケガ、肉離れ、捻挫、オーバーユースなどのスポーツのケガ、むちうち(外傷性頚椎捻挫)などの交通事故治療を受けることも可能です。
痛くない、切らない巻き爪矯正 →http://www.takagi-bo.com/bs/
巻き爪矯正 過去の症例 →http://www.takagi-bo.com/category/makitume/
「接骨院ってどういう時にかかれるの?」 →http://www.takagi-bo.com/
部活動、スポーツのけがは →http://www.takagi-bo.com/sports2/
交通事故に遭ってしまったら・・・ →http://結城市交通事故治療.com/
お問い合わせはこちら
